自己理解 suisui、ついに退職希望を上司に伝える!!その1 あけましておめでとうございます!あっという間に2025年ですね~。今年も皆さんといろいろな情報を共有していきたいと思っております。よろしくお願いいたしまーす!!さて、本題に入りましょう。笑皆さん、聞いてください!!ついに、12年の現職に終止... 2025.01.02 自己理解
自己理解 「悩み」はあった方がいい!? 生きていく上で「悩み」ってたくさんありますよね。「悩み」なんてない毎日を楽しく過ごしたい!とよく思っているsuisuiです。ところが、なんと「悩み」があるのっていいことである!というびっくりするような解釈を学びました!今日は、「悩み」はあっ... 2024.12.25 自己理解
自己理解 「HSP」の活かし方をみつけよう! 前回に引き続き「HSP」についてお話ししていきます。「HSP」について、詳しく知りたい方は、まずこちらをご覧ください。今の世の中デジタルの進歩は目まぐるしく、浅い思考はAIに取って代わられるのが当たり前になりつつあります。ですが、そんな中で... 2024.12.04 自己理解
ゲーム suisuiの『ゲーム学びレビュー』〘No.1:FINAL FANTASY Ⅵ〙 注意:このブログは通常のテレビゲームレビューとはちがい、ブログ主が考える「テレビゲームから得られる学びについての自己理解」が中心のブログとなっております。ご了承の上、閲覧いただければと思います。(ネタバレを含みます)今回は、suisuiが大... 2024.11.21 ゲーム自己理解
自己理解 suisuiの自己理解について 皆さん、こんばんは。現在も会社員として、「本当にやりたいこと」とは合わない仕事をし続けているsuisuiです(笑)もちろん、「本当にやりたいこと」とは合わない仕事をしているので、日々消耗していく状態が続いているわけですが、何がそんなに自分と... 2024.10.23 自己理解
内向型 「陰キャ」にとって大切な「ひとり時間」 みなさんが「陰キャ(=内向型)」と聞くと、どのような人をイメージするでしょうか?suisui「口数が少ない」「ひとりが好き」「コミュニケーションが苦手」「静かな人」など。なんだかネガティブな意味合いを含んでいる気がする。もちろん、口数が少な... 2024.10.16 内向型自己理解陰キャ
内向型 知っていますか?「陰キャ(=内向型)」の本質 はじめまして、suisuiと申します。今までの人生で「自分はなんて陰キャなんだろう・・・」「陽キャになりたい!」と、陰キャに対してネガティブな感情を持ったことはありませんか?かく言う自分もずっとそう思って生きてきました。そんな皆様にお伝えし... 2024.10.09 内向型自己理解陰キャ